【レビュー】G.T.HAWKINS T-シャツ|ようやく見つけたインナーシャツの愛用品

肌寒い日がチラホラと出てきた11月。

今年もユニクロのヒートテックインナーを買わなければと準備していたところで、昨年のことを振り返ってみました。

私はヒートテックインナーを着ていると、肌が痒くなってしまい、冬はどこかしらに掻き傷がある状態。

特に昨年は常にヒリヒリと、シャワーを浴びるのが億劫でさえあったのを思い出します。

このまま何も考えず、いまや“本当に暖かいのかも曖昧に感じる”ヒートテックインナーを買い続けるのは止めることに。

そこで今回、新たに愛用できるインナーシャツを探していたところ、ようやく見つけたのが G.T.HAWKINS の T-シャツです。

この記事では、私が G.T.HAWKINS の T-シャツを購入して感じたことをレビューしていきます

目次

G.T.HAWKINS T-シャツ

G.T.HAWKINS の T-シャツ レビュー記事の画像

G.T.HAWKINS170年以上の歴史を誇る英国のシューズブランド

日本では GUNZE(グンゼ)が T-シャツや下着などの商品を販売しています。

G.T.HAWKINS の T-シャツには半袖と長袖のモデルがあり、カラーは私が購入したブラック以外にもホワイトとグレーの3色。

G.T.HAWKINS T-シャツ
総合評価
( 5 )
メリット
  • 綿100%で肌触りが優しい
  • 耐久性が高い作り
  • 一着あたりの価格が安い
  • Amazonで購入できる
デメリット
  • 首元のタグが邪魔に感じる時がある

綿100%でナチュラルな着心地

G.T.HAWKINS の T-シャツの肌触りを確認している画像

綿100%の生地はインナーシャツとして厚過ぎず、一枚で着ても問題ないくらい薄過ぎない、ちょうど良い厚さ

脇縫いのない製法や綿100%のおかげで、化学繊維特有の肌に引っ掛かるような異物感もなく、肌触りの良いナチュラルな着心地に仕上がっています。

耐久性に期待できる品質

G.T.HAWKINS の T-シャツのネック周りの画像

インナーシャツは他の服と比べても、特に洗濯する回数が多くなってしまうので耐久性は重要

G.T.HAWKINS の T-シャツは、天竺編みで作られており、特にヨレやすいネック周りは、キュッと詰まった太めのリブになっていて安心感があります。

常用しやすい価格と販売

購入した半袖3枚と長袖2枚のG.T.HAWKINS の T-シャツを並べた画像

私は半袖を3枚入り、長袖を2枚入りのモデルを購入しましたが、半袖は一着あたり約800円、長袖は一着あたり1,000円と非常にリーズナブル。

また Amazon で販売されているので、価格以外の点でも購入しやすく、常用がしやすいインナーシャツだと感じています。

探し求めたインナーシャツの愛用品

G.T.HAWKINS の T-シャツを手で持った画像

インナーシャツは最も肌に近く、最も多く着る機会のある服です。

なんとなく多くの人が着ているからという理由で、今まではヒートテックやエアリズムを着ていましたが、ようやく私にピッタリの一着が見つかりました。

これから先、サイズを変えることはあっても、愛用するインナーシャツを G.T.HAWKINS の T-シャツから変えることは無いでしょうね

私のように肌が弱く、綿100%のインナーシャツを探している人は、ぜひ袖を通してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次